« 食べ物を作ろう!①(体に効く!) | トップページ | 食べ物を作ろう!③(魂に効く!) »

2005年6月21日 (火)

食べ物を作ろう!②(心に効く!)

6うちでいま食べられる植物はルッコラ、パセリ、ブロッコリースプラウトです。全部、葉物にした理由は、体調が悪かったり、天候が悪かったりして買い物に行けなくても、緑のものが食べられるようにです。そして葉物は葉っぱを一つちぎっても次から次に出てきてくれて経済的?だし!
でもいちばんの理由は、『成長が見える』ということだと最近思っています。昨日は出ていなかった芽が出ていたりする驚き、小さかった葉が食べられる大きさになった喜び、など心への作用がとても大きい。水やりにも気合が入ります。そして小さい植物は一日水をやらないだけでもシナ~っと葉が垂れてきます。あー、わたしの水やりはこの子たちに必要だ!と、求められる幸せを感じることが出来ます。
病気を持っていると人にしてもらうことが増えてきます。なんだかいつも助けてもらって、迷惑かけているような気分になっちゃうときもありますね。でも『生きる』ということはどんなときもgive and take です。 自分も他に対してできることがあるんだということに気づくきっかけになると思います。
※写真は三日目のブロッコリースプラウトです!

« 食べ物を作ろう!①(体に効く!) | トップページ | 食べ物を作ろう!③(魂に効く!) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食べ物を作ろう!②(心に効く!):

« 食べ物を作ろう!①(体に効く!) | トップページ | 食べ物を作ろう!③(魂に効く!) »

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ