« マクロビ日記⑦『熱とりスープ』 | トップページ | お茶の時間を作ろう!②(心に効く!) »

2005年7月 4日 (月)

お茶の時間を作ろう!①(体に効く!)

お茶って優れた飲み物だと思うのです。もとは椿の葉なのに発酵の仕方、もみ方、乾燥の仕方などで風味も効用も変わります。そのお茶の効用に気付いたのは去年、入院生活から退院した後のことでした。入院中に大量のステロイドを投与したため、中性脂肪がぐーんと高くなってしまったのです。医師は『これは薬のせいだから仕方ないよ』といって処置をとらなかったのですが、わたしとしては気になります。そこで、中性脂肪を減らすと言われているプーアル茶を試しに飲んでみたのです。そしたら2週間後の血液検査で半分の数値になっていました。もちろん、生活習慣との相乗効果もあると思いますが、大きな決め手はプーアル茶だったと思っています。いまでは毎日、母の特製ブレンド茶(プーアル、ルイボス、いちょう、そば)を飲んでいます。
みなさんもご自分の体調に合わせて、お茶を選んでみてはいかがでしょうか?

« マクロビ日記⑦『熱とりスープ』 | トップページ | お茶の時間を作ろう!②(心に効く!) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お茶の時間を作ろう!①(体に効く!):

« マクロビ日記⑦『熱とりスープ』 | トップページ | お茶の時間を作ろう!②(心に効く!) »

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ