お茶の時間を作ろう!③(魂に効く!)
アロマセラピストをしているとハーブティーが好き!と思われがちなのですが、実は苦手です・・・。飲めないことはないのですが、かなりがんばって飲もうとするので、顔も心もリックスとは程遠い状態になります(笑)。そんなアロマセラピストもいるということでご了承ください!
でも中国茶であれば話は別なのです。ジャスミン茶も菊茶もバラ茶もガンガン飲め、ガンガンリラックス状態になれます。いつも4~5件は中国茶の専門店情報を確保して過ごしてきました。それがなぜだかわからなかったのですが、前世の記憶だったことに去年の夏、気がつきました。前世で好きなものだったら心惹かれて当然ですよね。そのことに気付いてからは、今の人生で何か見落としてないか、やるべきことは見えているかなど確認したいときに中国茶の力を借りています。
« お茶の時間を作ろう!②(心に効く!) | トップページ | マクロビ日記⑧『我が家の青汁』 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント