« マクロビ日記⑪『梅醤活用術』 | トップページ | 月を見よう!②(心に効く!) »

2005年8月 2日 (火)

月を見よう!①(体に効く!)

最近、月を見ていますか?月の満ち欠けは動物の体にも大きく影響していることは知られていることですね。その中でもわたしが読んだ本に『これは!』と思う文章がありました。それはダイエットを始める時期は新月からがよい!というお話でした。
新月から満月への移行期は、『吸収する』『受け取る』エネルギーが強いそうです。だから勉強を始めたり、情報を収集したり、『身につけたい』と思うことを始めると効果があがるそうです。そこで体に関して言うと、いつもと同じように食べると『身につく』効果が上がってしまうんですね。だから食べるものを意識して、良いものを取り入れ、必要ないものはできるだけ避けるようにすると体質を改善しやすくなるそうです。
わたしは先月の新月のとき、このことを意識してやってみました。そしたら体重が2kg減りました。マクロビを勉強し始めて、ほんとに体が欲しいものを知り始めた効果もあります。リウマチの人は、必要以上に脂肪を体につけてしまうのは関節に負担がかかりますよね。だからダイエット!と言うよりも、適切な体を保つのに、この月の満ち欠けを利用してみてはいかがでしょうか?もちろんお腹が気になる男性方にも!
ちなみに今月の新月は5日です!

« マクロビ日記⑪『梅醤活用術』 | トップページ | 月を見よう!②(心に効く!) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月を見よう!①(体に効く!):

« マクロビ日記⑪『梅醤活用術』 | トップページ | 月を見よう!②(心に効く!) »

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ