« マクロビ日記⑫『憧れ大納言』 | トップページ | 汗をかこう!①(体に効く!) »

2005年8月17日 (水)

地震について

16日の宮城沖の地震、みなさん、大丈夫でしたでしょうか?
わたしは札幌で揺れを感じていました。仙台に暮らしていたこともあり、夫の実家が山形であることもあり、一報を聞いたとき、心臓がギューっと縮まる思いがしました。

わたしは今年の3月、実家で福岡西方沖地震を体験しました。そのとき感じたこと、準備すべきだったこと、起きた後に思ったことなどHPの日記に記しています。その体験がみなさんの未来に少しでもお役に立てればと思います。下記のアドレスから3月の日記に入れますので、ご興味のある方はご覧いただけると幸いです。

http://www.sencere.net/~s-web44/nikoniko/nikoniko-diary2005.2.htm#Anchor-27636

ニュースでは大きな余震はないとのこと、このまま落ち着くことを心より祈っています。

« マクロビ日記⑫『憧れ大納言』 | トップページ | 汗をかこう!①(体に効く!) »

コメント

はじめまして。
僕の方にコメントありがとうございます。
ぢゅんさんのブログも体によさそうなお話いっぱいですね。これから参考にさせていただきます。これからもよろしくお願いいたしいます。
是非新鮮な野菜食べに来て下さい。

ぢゅんさん、こんばんは!
ぢゅんさんはあの地震の体験者だったのですね。
すっかり過去のことのようになっていますが、
まだ半年も経っていなかったことに、
ぢゅんさんのブログを読んで気が付きました。
今回の地震、私の住んでいる場所は、
『震度5弱』だったようですが、なんと落ちていたのは、
息子が見つけて玄関に置いてあった『せみの脱殻』だけだったのです。
守られているな。。。と感じました。

Kシェフさま
お忙しい中、ご訪問・コメントを頂き、光栄です!ありがとうございました。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします。
シェフの自ら現地に赴いて食材を探していらっしゃる姿勢にとても感銘を受けました。これからじっくりブログも拝見させていただきます。
あ、お店、絶対食べに行きます!

ちゃこさん!ご無事で何よりでした。
今回はとても広範囲で、みなさんのことが心配でした。抜け殻が落ちただけなんて、ほんとに守られてますね。
これ以上の災害が無いことを祈っています。
福岡での地震では、災害による被害は大きいけど、人間の復活力もすばらしいと思った体験でした。
次々、大きな事が起こり、ひとつひとつのことは忘れられていきますが、今なお、がんばっている人たちにエールを送りたい気持ちです。
報道って、その後を伝えることも重要ですよね。

ぢゅんさん
リンク是非よろしくお願い致します。
僕は仕事が忙しい時などはあまり更新できませんが見てくれる人がいると思うと頑張っちゃうかも?

Kシェフさま
リンクの件、ご了承頂き、ありがとうございました!
お店にお伺いするのも、ブログの更新も楽しみにしておりますので、今後ともよろしくお願いいたします!

ぢゅんちゃんさん、初めまして!
Midoriさんのところで、名前を呼んで下さりありがとう
ございます。
実は、少し前からブログ読ませて頂いてました。(^^)
内容の濃い、素敵なブログですね~

福岡西方沖地震、ご実家のお写真拝見しました。
かなりの被害にあわれたのですね!驚きました。
その後、復旧はされたのでしょうか?大丈夫ですか?
でも、ぢゅんちゃんさんや、ご両親の気丈さに感動しました。
こちらも、もういつ大きな地震が来てもおかしくない地域です。
心の準備や物品の準備、健康でいる事など、考えておかねば
ならぬ事ばかり。。。

他にも色々読みでの多いぢゅんちゃんさんのブログ。
これからも、遊びに来させて頂きます♪
*Kシェフさま、札幌のお店なのですねぇ、、残念!

こんにちは!地震、すごかったですね・・・。
お互い、無事で何よりでした。
今のところ、大きな余震も無いようですが、気象庁の発表によると想定外の地震だったとか。
日本は火山列島=地震列島といわれています。どこも安全とは言えないです。かといって大きな地震の前に、人間は本当にちっぽけな無力な存在で、自然のエネルギーには圧倒されるばかりです。
でも、それでも負けないで立ち上がるのが人間。私も、たくましくありたいと思います。

emiさん、こんにちは!
ご訪問、コメント頂き、光栄です!いつもMidoriさんのところで心優しいコメントを拝見し、ひそかに癒されておりました(笑)。
じつはわたしもemiさんのブログを拝見していました。隠れファン・・・なぜ隠れてたんでしょう(笑)!今日からは堂々と足跡も残させていただきます!

福岡は専門家ですら、絶対に大きな地震はないと断言していた土地でした。これからは自分の責任で行動すること、地球を労わることが重要ですね。

emiさん、今後ともよろしくお願いいたします。
※Kシェフさんのお店、うちから2分です!!

fujitamaさん、お帰りなさい!ご無事でなによりでした!
そうなんですよね、もう、どこも安全な場所はないのかもしれません。それだけ人間は地球を怒らせてしまったのでしょう。
地震の後、福岡はとても立ち直りが早かったんです。それは南のラテン的性格も大きな要因でしょうが、やはり人と人とのつながりが濃かったことが一番の理由かもしれません。
あれだけ大きな災害で死者が一名だったというのも、実は人とのつながりが生んだ結果だったとあとからわかりました。
個人では限界があっても、まだまだ人間にはやれることがあるかもしれませんね。

ぢゅんさん、
素敵な言葉を、たくさん頂きありがとうございます♪
とても嬉しく、感激しました!

事後報告になりますが、私のブログのMyblogListに登録させて頂きました。
いつもですと、私は素敵なブログは登録と記事を一緒にアップさせて頂いてるのですが、今回からリスト登録を先にお願いして、記事は追って書かせて頂き、またご挨拶に来させて頂くことにしました。
勝手な私の決め事です。
どうぞ、不都合がおありの場合は、お気軽にコメント欄からお伝え下さいませ!
また、ご紹介の記事をアップさせて頂きましたら、ご挨拶に参りますね。(^^)
これからも、どうぞよろしくお願い致します♪

益々素敵なブログ記事・本HP、楽しみに読ませて頂きます♪

週末ですね!
ぢゅんさん、心楽しい週末を・・・☆
*さっき、「ぢゅんちゃんさん」って書きました!ごめんなさぁ~い。。

emiさん、ご丁寧なご報告を頂き、ありがとうございます!
emiさんのブログを拝見すると、本当にお一人お一人とのご縁を大事にされているのだなと思います。
頭が下がる思いです。お仲間に加えていただけること、うれしく思っています。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

※ぢゅんちゃんさん、ってなんかかわいいって思っていました(笑)。どんな呼び方でも心がこもっていてありがたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地震について:

« マクロビ日記⑫『憧れ大納言』 | トップページ | 汗をかこう!①(体に効く!) »

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ