料理をしよう②(心に効く!)
昨日、東京から出張で札幌に訪れた友人と久しぶりにゆっくりとランチを楽しむことができました。(キムラシェフ、M子さんごちそうさまでした!)そのとき、『人が心を込めて作ったものを食べるって大事なことだよね』という話をしました。
そのときに思ったんです。何かを食べるということは自分に味方をいっぱいつけるということなんだなって。食べ物は元はすべて命です。その命を頂くことはもちろん、命を育てる人・自然のパワー、それをお店に並べる人のパワー、それを使って料理する人のパワー、みんなのパワーを自分の中に取り込むことが『食事』なのだなって。
だから一人暮らしの人や、何かがあって落ち込んだときこそ、しっかり料理して食べて欲しい。そうすれば、きっと『自分はひとりじゃない』って思えると思うんです。
わたしはいま、薬を減らす努力をしていますが、減らしたぶんだけ痛みが増えることもたたあります。そんなときは朝起きるのが辛く、しばらくベッドの上で様子をみることになります。そうすると、夫が台所で『トントントン・・・』と包丁の音を鳴らし、朝ごはんの用意をしてくれます。そしてお味噌汁の香りがふわーっと届いてくると、もう痛みが消えて元気100倍になります。それはきっと、食事をするという体への栄養補給だけではなく、だれかのパワーが頂けるという心の栄養補給もできるからだと思うのです。
サプリメントではなく、『料理を食する』ということは栄養素だけでは語れない、生きるために必要な大きな要素だと思います。
« 料理をしよう!①『体に効く!』 | トップページ | 料理をしよう!③(魂に効く!) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ぢゅんさん、こんにちは。
久しぶりにPC立ち上げました。
『いただきます』は、パワーを戴く。。。
そして、命を戴く。。。
大切な言葉です。
何気ない食事の前の挨拶のようだけど、
とても深い意味のある言葉ですよね。
心を込めて言わないといけないな。。。
と、ぢゅんさんのブログ読んで改めて思いました。
投稿: ちゃこ | 2005年10月14日 (金) 11:45
こんにちは、ぢゅんさん。
手作りのゴハンって、どんなに質素でもごちそうだと思います。やっぱり元気でるし・
人を「元気いっぱい」にするってことが、レストランの本来の役割でしたね。
投稿: macrobi papa | 2005年10月14日 (金) 14:37
ちゃこさん、おひさしぶりです!
昔の人ってあいさつにしても、ことわざにしてもほんとに正しい気持ちを持っていたんだなと思います。
正しい気持ちを持って、それが言葉に、行動に表れる自分でありたいです。
投稿: ぢゅん | 2005年10月14日 (金) 22:01
papaさん、こんばんは!
このまえ、夫と外でご飯を食べた後、『毎日、人の為にご飯を作るシェフって仕事はすごいね』って話をしました。
愛があふれた職業だと思います!
昔はただ『おいしいから』ということで選んでいたレストランも、最近は見る目が変わって、人柄が感じられるところを選んでいるような気がします。
結果、そこはめちゃくちゃおいしい(笑)!
そんなお店が増えるといいなと思っています。
投稿: ぢゅん | 2005年10月14日 (金) 22:06
ぢゅんさん、おはようございます!
大分寒くなってきましたねぇ~
冷えは万病の元です。温かくしてお体ご自愛下さいね。(←ママみたい?(笑))
「食べる」って活きる(生きる)ために、絶対に外せない行為ですよねぇ。
心が入っていないお料理は、どんなに素材がよくても滋味にかけます。
「愛情」の隠し味は、どんな調味料にも勝ります。
人の手が創りあげる傑作のひとつが、材料を選んで味付けをして、丹精込めて作るお料理かもしれません。
「いただきます」は、自分の命をつなぐタメに、たくさんの「命」を頂く事への感謝の言葉。
「ごちそうさま」は、その料理にかかわった全ての人やモノに対してのお礼の言葉。
どちらも、心を込めて言いたい言葉です。
ぢゅんさんは、優しく素敵な伴侶(ダーリン☆さま)に出逢うことが出来ましたね!
普段は気がつかなくても、辛いときに相手がしてくれる事は薬にも勝ります。
特に、食べる事は命をつなぐことですから、温かいお味噌汁のよい香りがしてくると、それだけで心も体も満たされますね。
これも「手当て」のひとつかなぁ。。(^^)
さぁ!週末ですね♪
ぢゅんさん、
パワフルで、心躍る素敵な週末を☆☆★
投稿: emi | 2005年10月15日 (土) 09:06
emiさんへ
うん!ママみたい(笑)。
うれしいです、ありがとうございます。
愛情の隠し味、とっても大事ですよね。
自分に余裕がないときに作るものが、あまりおいしく感じられないのは、急いで作るからというよりも、愛情を込められないからのような気がします。
食事のたびにしっかり感謝が出来ると、一日3度は地球に感謝できることになりますよね。
それが一人ずつ増えていくと、もう戦争や病気や天災はなくなるような気がします。
emiさんも楽しい週末を!!
投稿: ぢゅん | 2005年10月15日 (土) 20:47