« 山形の風景5 | トップページ | 福岡便り2 »
山形では雨降りの日が多かったので、福岡で久しぶりに青空を見ました。海の向こうに見えるのは社会の教科書に載っていた、金印で有名な志賀島(しかのしま)です。福岡市都市高速から
きっれ~♪♪
ぢゅんさん、こんばんは~ 何て綺麗な青空なんでしょ☆ まるで夏みたい。 ぢゅんさんのお写真は、本当にぢゅんさんのその時々の心が見えるようですねぇ。(^^) この時、ぢゅんさん嬉しかったでしょ☆★ふふふ やっぱりお日様って偉大ですね♪ 今日は、横浜曇り空だったので素敵なお写真見る事が出来て良かったわ~ ぢゅんさん、ありがと!
投稿: emi | 2005年11月21日 (月) 19:07
ぢゅんさん、素敵な場所に行かれたのですね。
海の神さま。水に関係するって事かしら? ぢゅんさん、以前の記事で前世の記憶に、水害の記憶があるって書かれてましたよね。 という事は、こちらの神社、縁遠いという事でもないかもしれませんね! それに、斎場が『高宮』だなんて☆益々近しいわ♪ 心からしたい時(事)って、人は無理がききますよね!私もそうです。 ぢゅんさんにとって、今回結構な階段を登ってまで行きたかった場所。 階段周辺の木々といい、古代斎場『高宮』といい、素晴らしい「気」を感じそうな雰囲気です。 高宮のご神木に注ぐ日の光が、まるで後光のように撮れてるのは偶然なのかしら?
ぢゅんさん、清清しくも素敵なエネルギーを感じさせるお写真、ありがとうございます☆★ *福岡での日々、ご無理し過ぎずに、でも!益々楽しんで下さいね~♪
投稿: emi | 2005年11月21日 (月) 19:32
ぢゅんさん、ごめんなさい! また、間違えて↑のコメント、こちらに送信しちゃいました。。(^^; 本当は、「福岡便り2」に送信したつもり、、、ホント!私、、オッチョコチョイでっ、、(笑) ごめんなさいね!今回は、ぢゅんさんにお手間をかけたくないので、このままここに置いときます! 別記事にコメントで、失礼お許し下さいませ。。m(__)m
投稿: emi | 2005年11月21日 (月) 19:37
いいなぁ~
ロマンがある
携帯の画面に使いたい
投稿: マクロ美風 | 2005年11月23日 (水) 00:56
emiさん、こんにちは! そう、『まるで夏みたい!』と思って、うれしかったのです。 まるっとお見通しですね~(笑)。 地球儀の中で小さく見える日本ですが、北から南まで食も気候もいろいろバラエティー豊かで、魅力的ですよね!
投稿: ぢゅん | 2005年11月23日 (水) 18:46
emiへ パート2 宗像大社はほんとうは、海に浮かぶ二つの島にある神社と三つ合わせて宗像大社なのだそうです。いまは陸にある神社に分霊をして、一箇所で『宗像大社』となっています。 ということで、漁に出かける方々が海での安全を祈願する神社とされているそうです。 emiさん、重要なことを思い出させてくれてありがとお!!言われるまで前世のこと、気がつきませんでした。ほんとにありがとうございます。 emiさんの『心からしたい時(事)は・・・』という言葉、とてもよくわかります。このときも実は、ある人のためにと思って、どうしてもその場所まで行きたかったのです。行ったら、どうしてもみなさんにもお伝えしたくなってどでかい写真にしてしまいました(笑)。 心からの暖かいコメント、ありがとうございました!
投稿: ぢゅん | 2005年11月23日 (水) 18:53
emiさんへ パート3 コメントの移動の仕方がわからなかったので、このままお言葉に甘えてここに置かせていただきました。 (emiさんのおっちょこちょい加減もかわいいし!) って失礼ですよね、スミマセン。 でも、ほんとにありがとうございました!
投稿: ぢゅん | 2005年11月23日 (水) 18:56
マクロ美風さん、こんにちは! 歴史って大人になってから俄然、興味がわいた分野です。学校で学んでいたときはおもしろくなかったのに(苦笑)。 いま思うと故郷にはたくさんの歴史があって、それに触れる機会がいっぱいあっただろうにもったいなかったなと思います。 携帯の画面!採用して頂けるとうれしいです!
投稿: ぢゅん | 2005年11月23日 (水) 18:59
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 福岡便り1:
きっれ~♪♪
ぢゅんさん、こんばんは~
何て綺麗な青空なんでしょ☆
まるで夏みたい。
ぢゅんさんのお写真は、本当にぢゅんさんのその時々の心が見えるようですねぇ。(^^)
この時、ぢゅんさん嬉しかったでしょ☆★ふふふ
やっぱりお日様って偉大ですね♪
今日は、横浜曇り空だったので素敵なお写真見る事が出来て良かったわ~
ぢゅんさん、ありがと!
投稿: emi | 2005年11月21日 (月) 19:07
ぢゅんさん、素敵な場所に行かれたのですね。
海の神さま。水に関係するって事かしら?
ぢゅんさん、以前の記事で前世の記憶に、水害の記憶があるって書かれてましたよね。
という事は、こちらの神社、縁遠いという事でもないかもしれませんね!
それに、斎場が『高宮』だなんて☆益々近しいわ♪
心からしたい時(事)って、人は無理がききますよね!私もそうです。
ぢゅんさんにとって、今回結構な階段を登ってまで行きたかった場所。
階段周辺の木々といい、古代斎場『高宮』といい、素晴らしい「気」を感じそうな雰囲気です。
高宮のご神木に注ぐ日の光が、まるで後光のように撮れてるのは偶然なのかしら?
ぢゅんさん、清清しくも素敵なエネルギーを感じさせるお写真、ありがとうございます☆★
*福岡での日々、ご無理し過ぎずに、でも!益々楽しんで下さいね~♪
投稿: emi | 2005年11月21日 (月) 19:32
ぢゅんさん、ごめんなさい!
また、間違えて↑のコメント、こちらに送信しちゃいました。。(^^;
本当は、「福岡便り2」に送信したつもり、、、ホント!私、、オッチョコチョイでっ、、(笑)
ごめんなさいね!今回は、ぢゅんさんにお手間をかけたくないので、このままここに置いときます!
別記事にコメントで、失礼お許し下さいませ。。m(__)m
投稿: emi | 2005年11月21日 (月) 19:37
いいなぁ~
ロマンがある
携帯の画面に使いたい
投稿: マクロ美風 | 2005年11月23日 (水) 00:56
emiさん、こんにちは!
そう、『まるで夏みたい!』と思って、うれしかったのです。
まるっとお見通しですね~(笑)。
地球儀の中で小さく見える日本ですが、北から南まで食も気候もいろいろバラエティー豊かで、魅力的ですよね!
投稿: ぢゅん | 2005年11月23日 (水) 18:46
emiへ パート2
宗像大社はほんとうは、海に浮かぶ二つの島にある神社と三つ合わせて宗像大社なのだそうです。いまは陸にある神社に分霊をして、一箇所で『宗像大社』となっています。
ということで、漁に出かける方々が海での安全を祈願する神社とされているそうです。
emiさん、重要なことを思い出させてくれてありがとお!!言われるまで前世のこと、気がつきませんでした。ほんとにありがとうございます。
emiさんの『心からしたい時(事)は・・・』という言葉、とてもよくわかります。このときも実は、ある人のためにと思って、どうしてもその場所まで行きたかったのです。行ったら、どうしてもみなさんにもお伝えしたくなってどでかい写真にしてしまいました(笑)。
心からの暖かいコメント、ありがとうございました!
投稿: ぢゅん | 2005年11月23日 (水) 18:53
emiさんへ パート3
コメントの移動の仕方がわからなかったので、このままお言葉に甘えてここに置かせていただきました。
(emiさんのおっちょこちょい加減もかわいいし!)
って失礼ですよね、スミマセン。
でも、ほんとにありがとうございました!
投稿: ぢゅん | 2005年11月23日 (水) 18:56
マクロ美風さん、こんにちは!
歴史って大人になってから俄然、興味がわいた分野です。学校で学んでいたときはおもしろくなかったのに(苦笑)。
いま思うと故郷にはたくさんの歴史があって、それに触れる機会がいっぱいあっただろうにもったいなかったなと思います。
携帯の画面!採用して頂けるとうれしいです!
投稿: ぢゅん | 2005年11月23日 (水) 18:59