« 札幌、初雪です! | トップページ | 山形の風景2 »

2005年11月11日 (金)

山形の風景(1)

ちょっと立ち寄った山形総合運動公園のいちょう並木です。
落ちている葉さえ、輝いているような黄金の道でした。
皆さんに輝く幸せがいっぱい訪れますように。
山形県天童市にて051111_11410001.jpg

« 札幌、初雪です! | トップページ | 山形の風景2 »

コメント

こんばんわ。
いつもぢゅんさんのページに励まされています。
素敵な銀杏並木に思わずこの感動を伝えたくなりました。ゴッホの絵のようです。
黄色って不思議ね、げんきがフルフル出てくる。
ありがとー!!

ぢゅんさん、おはようございます!ちゃんと温かくしてますか~?

今日は横浜も、冬の訪れを感じるような北風の寒い朝を迎えました。
ぢゅんさん、山形に行かれてたのですね♪素敵なコメントありがとうございました!
それにしても、見事な黄金色のイチョウ並木☆
山形寒いのでしょうねぇ・・横浜はまだ、こんなに色づいてはいませんよ。

ぢゅんさんのお写真は、大胆でいて繊細♪
↓の臨場感溢れる湯の滝がダーリン☆さまのお写真で、そのお隣の紅葉を切り取ったような繊細なお写真がぢゅんさんの写真♪おぉ~★納得です!(^^)

このイチョウ並木のお写真も、ゆきうささん(初めまして♪素敵な表現ですね!)がおっしゃるように、ホント!ゴッホの絵のようです♪
構図も良いですねぇ☆
色やデザインなどのモノづくりに携わる、感受性豊かなぢゅんさんならではのお写真ですねぇ。。感動しました!素晴らしいわ。

shigeoさん(お名前出してごめんなさい!)とは、東京でお会いになったのですね♪
ご縁って、その瞬間を逃さなければ、素敵な出会いを広げていく事が出来るのですよね!
ぢゅんさん、絶対にいつかお会いしましょうね♪
同じ地球にいるのですから!?ここに書いたしね、きっとお会い出来ると思います!
私はそれまで、もっと自分を磨いておかないと・・・。
あ、、ぢゅんさんは磨き過ぎないようにね♪それ以上頑張っちゃうと、擦り切れちゃうから、、ね。。(笑)

さぁ、週末♪
ぢゅんさん、山形でいっぱい温かくて美味しいモノと人を頂いて☆(「人」は食べるわけぢゃないけどね(笑))
素敵な週末楽しんで下さいね~(^^)
*ここに集約して書き込みました。長くてごめんなさい!お返事気にしないで下さいね!

ぢゅんさん、いいですね~。
心が洗われました。
私はマンション暮らしで、自然に遠い生活ですが、
このお写真を拝見すると、外に飛び出て自然に頬ずり
したくなりました。

私のブログは、思うところがあって、敢えて文章ばかりで
構成しているのですが、「写真が与える感動も無視できないなぁ」
と思い始めました。

目が覚める感動をありがとうございました。

ゆきうささん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
こちらこそ、いつもゆきうささんの優しさに元気をいただいています。
ブログのイラストもとってもきれいで癒されています。
また遊びにいかせていただきますね。
自然の中の色の美しさに触れると、魂が震えるような気がしますよね。

emiさん、こんにちは!
いやいや自然が美しくそこに存在していてくれて、夫が車を横付けしてくれて、カメラがピントを合わせてくれたから撮れた写真です。
わたしはポチッとシャッターを押しただけなのです。
自然ってこんなにも偉大な力をくれるものかと時々ハッとさせられますね。
わたしもそのパワーを吸い込んで、人に伝えられるようにがんばります。
言霊ってやっぱりすごい力を持っていると思うんです。だから、『会いたい』と言った以上、きっと会えますね!いまから楽しみにしています。
emiさん、いつもありがとうございます!

マクロ美風さん、こんにちは!
この写真は携帯で撮ってすぐに投稿したので、文章も少なめですが、どうしてもみなさんに『いま』伝えたいなと思ってブログに載せました。
だからみなさんにコメントを頂けて、わたしの方がとっても元気をいただきました。
同じものを見て、思いを共有できる心地よさをマクロ美風さんのコメントから教えていただきました。ありがとうございます!

ぢゅんさんのお写真があまりにも素晴らしいので、
TBさせていただきました。
幸せなひとときを頂き、ありがとうございました。

感動!!素晴らしい写真と景色ですね。

ぢゅんさん、こんばんは。

紅葉ちょっと手前のいちょう並木が、これほどきれいに輝いてるとは初めて知りました。

やはり、写す人のお人柄も反映するんでしょう。
それと、その写真をサポートしたご主人も素敵な方なんでしょうね。^^

不耕起の玄米、お父さまにもおいしく食べていただいたとのこと、ほんとに良かったです!
こういうお話に接すると、農場経営の話も、励みになって気合が入ります!^^V

emiさん、こんばんは。

思いがけず僕の名前が出てきてちょっと嬉しいです。^^

縁って、たしかにemiさんの言われる通りです。
僕が購読してる「到知」という月刊誌の今月号のテーマも「縁」でしたので、
そこに掲載されていた言葉を紹介させていただきます。

森信三先生の名言
「人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。
しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅すぎない時に」

そして
「縁は求めざるには生ぜず。
内に求める心なくんば、
たとえその人の面前にありとも
ついに縁を生ずるに到らずと知るべし」(一語千鈞より)

ぢゅんさんおブログをお借りして、コメントさせていただいて恐縮です。^^;

マクロ美風さん、こんばんは。
トラックバックを頂き、ありがとうございました。
一枚の写真から、思い出をたどり素敵な記事にされているのをみて、マクロ美風さんの感性の豊かさの一面をまた見せていただけた気がします。
ありがとうございました!

M子さん、こんばんは!
お褒め頂き、恐縮です!
札幌と同様、山形にも自然にカメラを向けたくなる風景がいっぱいあります。
寒さは日に日に厳しくなりますが、自然の優しさが感じられる毎日を過ごしています。

shigeoさん、こんばんは!
写真を採る一瞬も、人との出会いの一瞬もやはり『ご縁』なのだなと、shigeoさんの文章を拝見して思いました。
父も母も『あれえ?これって玄米100%だべぇ?』と言いながら、毎日おいしく食べてます!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山形の風景(1):

» あなたも詩人に? [マクロビの心=平和]
「リウマチを体・心・魂で見つめよう」のぢゅんさんが、素晴らしい写真を掲載していらっしゃいます。私は、心が洗われる思いがしました。20代のとき、10年間横浜に住んでいたのですが、「日本大通」のイチョウ並木も、こんな感じで見事です。まるで、映画のワンシーンを観るようで、誰でも詩人になれる場所です。こんな景色を眺めると、ワイングラス片手にシャンソンを聴きたくなりました。高校生の時は、ピアノでよく“枯葉”を弾い... [続きを読む]

« 札幌、初雪です! | トップページ | 山形の風景2 »

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ