『ぢゅんさい』と決定!!
ちょっと今日は写真が大きめです!
これは今が旬、天然ものの『じゅんさい』です。昨日、お義母さんから送られてきました。夫の実家は山形県村山市でそこには『じゅんさい沼』というじゅんさいの名産地があります。な・の・に!!今までそこのじゅんさいを食べたことがなかった!!今回初めて食べました。これがなんと見た目も口に入れた瞬間も感動の一品!植物の偉大さをまたまた感じた瞬間でした。
じゅんさいの特徴である新芽のまわりについた透明のゼリー状の物質。これは『ヌル』と呼ばれるのですが、この部分が今までどこで食べたじゅんさいよりも分厚い!!写真でわかるかな~。
このヌルヌルを舌で受け止めて楽しんだ後、しゃっきりと噛み切れる芽がまたなんとも言えないコントラストです。
あー、自然って素晴らしい。
あまりにおいしいのでいろいろ調べたら、おいしいだけではなく優れた食品だということもわかりました。
水溶性食物繊維が豊富で体内浄化作用があり、ポリフェノールまであって活性酸素の除去までもし、保湿・美白効果でお肌にもいいときたもんだ。
また古くから薬効があると言われ漢方にも取り入れられ、整腸作用、熱さまし、解毒、消炎の効果があり、ヌルには抗がん作用まで発見されたそうです。ブラボー!じゅんさい。
ここ数日、雨は降るし、熱は出るしでダウンしていたわたしにとってもってこいの食材なので、わが家では『ぢゅんさい』と名づけることに決定しました(笑)!
じゅんさいは沼の汚染が少しでも進むと絶えてしまう植物だそうです。あー、村山のじゅんさい大使になろうかな。元気になったらじゅんさいのために一肌脱ごうと思っているぢゅんでした。
« | トップページ | 善のエネルギーの輪 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« | トップページ | 善のエネルギーの輪 »
おはようございます
『ぢゅん(敬称略です)さい』も『じゅんさい』も
厳しくとも美しい環境の中で
その個性を大切に・・・
心から願っています
TRさせて頂きました
投稿: haribijin | 2006年7月20日 (木) 10:52
haribijinさん、こんにちは!
PC復活おめでとうございます、待ってました!
自然の天然のじゅんさいがこんなに力を放つ植物だとは思ってもみませんでした。
芽の周りのゼリー状の『ヌル』が、オーラに見えました。
haribijinさんの言葉、いつも胸に沁みます。
ありがとうございました。
投稿: ぢゅん | 2006年7月20日 (木) 16:37