大は小をかねない!
秋田へ来て一週間、通院する病院がとりあえず決まりました。
“とりあえず”というのはゆくゆくは病院すら通わない強い私になれそうな気がするので、というよりそれを目指そうとはっきり決めたので、その決意を込めて“今だけ”というニュアンスを出してみました。
9日、紹介状を持って秋田大学病院に行って見ました。行ってみた途端、ため息。4時間待たされて医師の顔を見るなり、『家の近くの個人病院を紹介していただけませんか?』と言ってしまいました。検査もせず、紹介状を書き直してもらい、あっと言う間に転院。うん、この希望をスムースに認めてくれただけでもOKかな。
そこで10日、家の近くの整形外科クリニックに行ってきました。3つほど大学病院に提示されたのですが今回はあえて、整形外科を選びました。体の機能のアドバイスがわたしにとっていま一番ほしいものだったからです。そのほかのことは先日記事にした札幌の小川先生の理論でしっかり作り上げようと思っています。
行ってみると病院の雰囲気もよく、しっかり目を見て触って話を聞いてくれる先生でした。診察が終わっても気づいたことや思い出したことを、レントゲン室や採血室まで追っかけてきて『こういうこともできますよ』と話してくれるような先生です(^^)。
そして二言目には『小さいとこで~』と言っていました。
いやいやどうして、立派な志の病院だと思います!
わたしの経験上、病院だけは大きければいいってもんじゃありません!!
ということでしばらくはこちらでお世話になることを決めてきました。
病院の入り口にむくげの花が咲いていました。
むくげは韓国の国花でもあり、次から次に花が咲く様子が生命の力強さを表しているんだと母から教えてもらいました。
いい病院かもしれません!
« 私は私の食べたもの | トップページ | ナツヤスミ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 私は私の食べたもの | トップページ | ナツヤスミ »
よさそうな病院が見つかってよかったですね。
お医者さんとの相性って,本当に大事だと思います。
かつて医者と合わなくて辛かったことがあるので,とてもよくわかります。
でも,こういった良い先生とのめぐり合わせもぢゅんさんが素敵な方だから。
まさにシンクロニシティだなという気がします。
よかったですね♪
投稿: うな8694 | 2007年8月12日 (日) 10:42
なかなかコメントできずすみません。
落ち着いてよかったですね。病院も良い先生に出会えたようで。
これからどんどん秋田の良さが見えていくかもしれないんですよね。
なんか札幌にいないんだと思うと、ちょっと遠い感じがするのですが、でも実際東京と秋田では物理的な距離が縮まっているんですよね。
しばらくはブログからぢゅんさんを応援しています。
いずれ病院通いはしない!という強い意志!いいですね!
思いは通ず!そうなりますよ!
#このお花、最近よく見かけます。韓国の国花なんですね。確かに韓国の服の模様などはこのお花が出てくるような。ひとつ勉強になりました。ありがとうございます!
投稿: colorful-heart | 2007年8月12日 (日) 13:43
うな8694さん、お暑いですねー!
病院探し医者探しは大変ですよね。
ただ、最近は自分の意志や希望がはっきりしているのでそれが通らなければバトルをする前にさっさと変わる俊敏性も備わった気がします。
でもやっぱり大変は大変なので、この際、病院にかからなくていい体にしようと本気で決めました。
秋田の風土の中、やってみます!
投稿: ぢゅん | 2007年8月12日 (日) 16:18
colorful-heartさん、こんにちは!
お忙しい中コメント頂きありがとうございます!
秋田ははじめての土地なのに、懐かしい気がします。
田んぼの風景とか、汗をかく暑さとか、セミの声とか。
今日のドライブでは新婚旅行で行ったポルトガルの風景に似た場所もありました。
居心地がよさそうです!
体もおもいっきり元気にして、東京にいけるようにがんばりますね!
むくげの花はハイビスカスに似ていて、東北っぽくないなと思って写真に撮っていたら母が教えてくれました。
大きな木でした!
投稿: ぢゅん | 2007年8月12日 (日) 16:23