« お知らせ | トップページ | 自由になるということ »

2007年10月15日 (月)

与えるということ

こだま荘での『全国マクロビ大会』に行って来ました。

思ったこと、感じたこと、考えたこと、気づいたこと・・・いっぱいあるので何度かにわたって記事にしていくことと思いますが、一番言いたいことから書きますね。

それは『感謝』の気持ちです。

今回、こだま荘で出会った方々からは『与えること』の美しさを感じました。
きっと大変なこともあったでしょう、心が傷ついてしまうこともあったでしょう、未来が見えなくなることもあったでしょう、でもいまこうして笑顔で人に与える何かを持って、存在している。その姿が美しく優しい・・・そんな人たちの集まりでした。そしてそれに触れる機会を得られたことに心から感謝の気持ちでいっぱいです。
200710153
200710152






 
200710154 200710151_2









レイハネさんからお菓子を通して、物事への慈しみの気持ちを
fantaさんから石けんを通して、未来への強い希望を
板長さんからお食事を通して、誠実に生きることを
papaさんとご家族からその姿を通して、強い絆がすべてを乗り越えるチカラであることを
そして若女将さんからすべてにおいて、愛こそが行動の源であることを
感じて帰ってきました。

ありがとう・・・。
ひたすら幸せです。
みなさんに会えて、同じ空気を胸に吸い込むことができて、幸せです。

これからもわたしはきっといろいろ考えながら生きていくでしょう。
でもそれは“迷い”とは、もう異なることだと、いま思います。
みなさんの姿を感じたから、わたしももう“迷い”は手放します。
そして自分が与えられる“何か”を大きく大きく育てられるよう、邁進したいと思います。




********************************
『美風ゼミ@秋田』参加お申込の受付、はじまりました!
詳しくはこちらをご覧下さい!
http://nikoniko-happy.air-nifty.com/rheumatism/2007/10/post_1e0b_1.html
********************************

« お知らせ | トップページ | 自由になるということ »

コメント

ぢゅんさん、またひとつ可能性が広がった感じですね。
私も用がなかったら参加したかったです。
来年も開催されること願っています。
こだま荘も行ってみたいです。
ぢゅんさんがこれからますますご活躍されること、祈っています。一杯夢ができて、楽しみですね。
私も最近、一杯夢に溢れています☆
レイハネちゃんは、ぢゅんさんにお会いして大きな夢を持って帰ってきたようでした。おふたりの出会い間近にしたかったです☆

沢山の出会いがあったんですね。
この後の記事も楽しみにしています。
ぢゅんさんがどんどん羽ばたいていく様子が目に浮かぶようです。
レイハネさんにもお会いできたのですね!
私もお会いしてみたいです^^

colorful-heartさん
いつも応援メッセージありがとうございます。
こだま荘の玄関に立ったときには『あー、ここまでとうとう来たんだなぁ』と感慨深かったです。
きっとこの会は大きく育ちながら続いていくと思います。
次回が楽しみですね!
レイハネさんとお会いできたのは、ほんとにうれしいことでした。
まだ心にあったかいものが残っています。
今度はみんなでまた会いたいですね!

Serena_fionaさん
ほんとに良い時間でした~。
今回は『はじめまして!きゃー!』っていうよりも、『ずっと前(前世)から知っていたよね』という確認の出会いだったような気がします。
言葉があんまりいらなくて、同じ空気の中にいることが自然な感じで。
だから戻ってきてからも離れている感じがしないんです。
Serenaさんもいつかきっとみんなで会いましょうね!

ぢゅんさん、こんにちは♪

こだま荘で、素敵な出会いと時間があったようで、
私も行きたかったです~。
私はその時札幌で、パトリシオ先生からマクロを学びましたよ。

こだま荘には2回行きましたが、何とも言えない雰囲気がありますよね。

パワーアップしましたぢゅんさんに、お会いしたいな~♪

ステキな旅をされたんですね。
私まで嬉しく、そして何だかいろんなことに迷ってる自分が恥ずかしく思えてしまいました。
うーんやっぱりぢゅんさんはすごいなあ!
私も感謝の気持ちを忘れずに頑張ろうって思いました。

ぢゅんちゃん!

いつもブログを楽しみに読ませて頂いております。

こだま荘ではやはり素晴らしいものを得て帰ってらしたのですね!

『ひたすら幸せです』というフレーズが印象的です。 その感動がいかに大きなものだったかが伺え、我が事のように嬉しいです。

そうなんですよね。
感謝。与えることから始まる。というのは私も常日頃大切にしていることながら、自分に余裕がないときはともすると忘れがちなので、私は今、それを改めて強く認識させて下さったぢゅんちゃんに心から感謝しています。
ありがとうございます。

みっつのトビラも広く沢山の方に読まれますように!

こだま荘でまた素敵な出会いがあったのですね!
またぢゅんさんの世界が大きく、自由になっていっているような気がしました。
「与える」って、恐れから保身に入りがちな私には今とても
ネックになっていることです。
今は毎日感謝することにとりくんでます。

かなりあさん

こんばんは!
こだま荘、タクシーから降りた途端、ふわーっと金木犀の香りがしました。
なんだか懐かしい香りでした。

二年前からブログを読んでいて、まさか自分がそこに立っているなんて!と改めて感慨深かったです。

MYさん
いや、わたしはすごくないんです。
わたしにとっても心の垢を落としてもらう時間でした。
自分のやるべきことがしっかり見えていて、それをがんばるんじゃなくやり続けている姿を見て、なにかが解けました。
やっぱり、人に会うって良い事ですね!
MYさん、またランチしたいです!えへ(^^)

NAO Yasudaさん
コメント頂き、ありがとうございます!
ライブのご準備順調ですか?
寒くなってきたので、のどをお大事に~!

なんだかね、こだま荘を出るとき、見送ってくださった皆さんの顔が、なんというか、あったかかったんです。うまく言葉にならないけど、ボワッって心の中が熱くなって涙でたんです。
“愛だな~”って思いました。

そんな気持ちに共感してくれたNAOちゃんにも、こちらこそありがとうございます!


kanokoさん
こんばんは!おひさしぶりです。

“自由になっていっている”この一言、ほんとに今回感じた思いでした。

与えるとなくなる・・・、与えたらもらいたい・・・、そんな思いが自分の中にもありました。
でも与え続けることは限りなくできるのだと、みなさんに教えてもらいました。

出会いに感謝です。

この記事へのコメントは終了しました。

« お知らせ | トップページ | 自由になるということ »

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ