願い
今日は七夕ですね。
願い事、みなさんはもう笹の葉に託しましたか?
“願い”、数年前からわたしは願い事をしていない気がします。
“○○になりますように”“○○してください”と素直に言えない。
言うときには“○○するように努力しますから見ていてください”というスタンスです。
2年前の七夕の短冊を見て、オットからも“決意表明だね”といわれたくらい。
私の中に、願いは叶えるもの、奇跡は起こすもの、という気持ちがあるのだと思います。
本気で望んでいるのなら、自分がアクションを起すべきだろ!みたいな男気があるんだと(笑)
だから大学のとき聞いたB’sの『ねがい』のフレーズが今も心に響きます。
~ねがいよかなえ、いつの日か。そうなるように生きていけ~
そう、自分が一歩を踏み出さなければ願いは想いで終わってしまう。
そう思っています。
今日、また想いを形にした素敵な例を見せていただきました。
わこうさんのブログ『ERIBIAN』の自信を持つにはひとつ事。
人生はやはり自分が創るものなのだと思います。
でも、最近は思います。
願いを口に出来ることも、ひとつの勇気だと。
みなさんの願いが形になりますように・・・。
その勇気が実りますように・・・、祈っています。
« いいの? | トップページ | おてがみしり~ず ☆haruhiさんへ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ねがいよかなえいつの日か。
そうなるように生きてゆけ。
素敵な言葉ですね。じんと来ました。
わこうさんのお話にあったオペラ歌手のお話、先日テレビで見ました。笑ってやろうと身構える聴衆と審査員、涙を流してました。私もお風呂前のおぱんつ一丁で動けませんでした… 魂の願いは必ず心に届く。今は私は、それを信じて支えていける人になりたい。
投稿: mizutamanao | 2008年7月 8日 (火) 07:29
mizutamanaoさん
このB’sの歌を聴いたとき、それまで“願いは他人任せ!”と思っていた自分に喝を入れられた気がしました。
ポールさんには信じ支え続けた奥さんがいましたね。
この結果は二人で作った結果だったんですよね。
自分の人生に全力で関わってくれる人がいる・・・それは何より大きな力になるんだとわたしも思います。
投稿: ぢゅん | 2008年7月 8日 (火) 19:55