美味しいものは美しい
秋田むそう塾でのお料理はどれも眩しいほどに美味しそうでした。
いや、目で食べるってこういうことなのですね。
もちろんお口で食べてもすばらしい!
美しさと美味しさは繋がる・・・そう思いました。myさんお手製の糠漬け。
とくにスナップえんどうの糠漬けは絶品でした!
あの歯ごたえといい、さわやかさといい!
あ~、思い出しただけでご飯一膳いけそう^^。こちらは中川さんのお料理。
いま秋田で旬のじゅんさいです。
上に浮いているピンクのかわいい丸ちゃんは、『梅玉』といって白玉粉に梅干を混ぜて丸め、さっとゆでたもの。トゥルンとした歯ざわりでおいしい♪ こちらも中川さんのお料理、『ふろふき大根』です。
ニューシラルガンを使って驚きの速さで、驚きの美味しさでした!
ミソは季節によって、ゆずみそ、ねぎみそ、ふきみそなどでも合うそう。
う~~、思い出してもおいしい♪ そして最後はやっぱり、中川式玄米ご飯。
この輝きに近づきたい!!
« 主食っつ~のは♪ | トップページ | 満月です! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 主食っつ~のは♪ | トップページ | 満月です! »
スナップエンドウ、いっぱいありますがぬかづけ当食べ方は思いつきませんでした。
固めに湯がくのかなぁ、やってみたいと思います。
おこげ、すごかったですね。
僕のパウンドとどっこいどっこい(笑)。
投稿: macrobi papa | 2009年6月 8日 (月) 02:03
どっこいどこい
ぢゅんちゃん、パパさん>どんまい!どんまい!
ワタシはなフィスラー自分流を研究中。
豪快なオコゲがたまにでるとしぼむ前に
ワハハ…となるまでなってきたよ☆
どんまい!どんまい!だよね・笑
(おこげのごはんは、きれいな部分が以外と甘くておいしい)
てか、フィスラー買ったばかりなのに、ニューシラルガンが欲しくなってきたよ・笑
いかんよ、ぶれたら・笑
というか、ニューシラルガンはすごいね。
カラーリングからしてグッドデザイン。
火(陽)で木(陰)をもやすすと、土(ど真ん中)になるからかしら。土がしっかりしてればぶれないもんね。
(この場合の陰は悪いから燃やしてしまえというより生命をまっとうするという感じかな。地球にも自分にもちゃあんとかえって行くという感じ)
ぢゅんさいのお料理かわいいね。
ぢゅんさいが葉っぱで。梅の入ったピンクの白玉ちゃん(食べれるちび玉)はお花みたいでかわいい!
投稿: BR_GIRL | 2009年6月 8日 (月) 12:11
わたしだって、このまえ煎餅をつくったけど(パパさんところで買った米粉使用)
オーブントースターのなかで炭化していました。
ドンマイドンマイ
(ちなみに食べました。炭を。甘味があって、コーヒーみたいで美味しい。火加減をなんとかすれば炭にならない煎餅もつくれました。ラッキー。)
BR_GIRLさん>
シラルガンの色いいですよね!!私も欲しくなりました・・(でも家、鍋だらけです・・)
投稿: fanta | 2009年6月 8日 (月) 13:30
パパさ~ん、
スナップエンドウは、湯がかなくても生のままでいいんですよ~~!!
(思わずコメントしてしまいました)
投稿: my | 2009年6月 8日 (月) 13:31
papaさん
えへへ~、すごいでしょ!
って自慢じゃないよね。
でもほんとにおいしかったの~。
炊くときの気持ちって重要なんですね。
炊飯器のときでは思いもしないことでした。
papaさん、スナップえんどうのこと、下のmyさんのアドバイス読んでね~!
投稿: ぢゅん | 2009年6月 8日 (月) 14:41
BR_GIRLちゃん
お~、BR_GIRLちゃんはフィスラー派ですか^^。
わたしはもっとも簡単な失敗の少ない方法を選んで頂いたの。
それなのにベストになかなかもっていけないのは圧倒的に回数が足らんのね~、ま、センスの問題もあるか(笑)!
でもこのグリーンの鍋を眺めながら炊く時間を持っただけでも、生活も体調もとっても変わってきました。
BR_GIRLちゃんの説明のおかげでなんだかグッと自然に近づいた行為になりました♪
食べられるちび玉ちゃんの言葉にもグッときたよ~~~!!
投稿: ぢゅん | 2009年6月 8日 (月) 14:45
fantaさん
えへへ、おこげチーム結成ですね^^。
でも愛おしいんですよね、そんなおこげが。
わたしはおこげを懐かしく思う日がくるのだろうか?というほど悪戦苦闘中です。
先は長い~~!
投稿: ぢゅん | 2009年6月 8日 (月) 14:48
myさん
ありがとうございました!
お聞きしようと思っていたんです。
わたしではわからなくて~~!
生でいいんですね、あのシャキシャキ感たまりません!
ごちそうさまでした!
投稿: ぢゅん | 2009年6月 8日 (月) 14:49
シラルガンの人になった理由はミーハーです~。
むそう塾で一番初めに登場してたから・笑。
鍋ってカンタンそうでカンタンじゃないよね。。。
なんかね、数字の話じゃないけど、道具に振り回されちゃうというかさ。火と水と仲良くなって野生の勘を取り戻したい感じ!
うちも、急遽(本日決まる)小さな冷蔵庫から大きな冷蔵庫に買い換える事になったから、ヌカヅケデビューも濃厚になってきたので、
豆系ヌカヅケ出来るかも!生でOK牧場ならやってみたいなぁ~。ワクワク&メラメラ♪
fantaさんへ(ぢゅんちゃん横レスごめんね)
>あの色はそそられますよね。今までのよく見るブルーのシラルガンはなんか冷たい感じでしたがあのグリーンは本当にいい色ですよね。お互いこれ以上鍋を増やさないようにしましょうね・笑。
投稿: BR_GIRL | 2009年6月 8日 (月) 20:24
あ、ごめんよー。
重大な間違い発見。
シラルガンの人になってた・笑
正しくはフィスラーの人です☆
投稿: BR_GIRL | 2009年6月 9日 (火) 12:55
BR_GIRLちゃん
そうだね、フィスラーだね!
フィスラーのお鍋はデパートで並んでいるのを見てもほんとに美しくて!
使いたい、というより飾っておきたいと思ってしまうわたしはまだまだなんだな~^^;
糠漬け、できそうなの!?
生でなんでもOK牧場らしいよ~~
わたしは以前、料理屋さんで長いもの糠漬け食べて感動した!
楽しみ増えるね~!
投稿: ぢゅん | 2009年6月 9日 (火) 17:23