やっちまったな!
ここのところ、昼間はとても蒸し暑かったです。
その上、窓を閉め切ってカセットコンロに火をつけることは、体力消耗になりそうで、夕方過ぎてから玄米炊きの時間になっていました。
そして昨日は、オットも遅いし、夜炊き決定!
で、なんと無謀にも浸水なしでやってみました。
時間がなかったわけではなく、一度やってみたかったのです。
やっちゃだめだと言われていたのに(笑)。
でも、好奇心は抑えられない(爆)。
で、結果、撃沈!
はっはっは!そりゃそうだ!
みごとに透明感のないごはんですね~^^;
炊きたてはそれでもなんとかおいしく食べれたのですが、二日目がおいしくない。
かたいことも気になるし、皮が口に残るのも気になる。
一応、習ったエマージェンシー法にのっとったつもりだったのですが、全てにおいて甘かったようです。
条件を厳しくすればするほど、気を入れないとだめなんだな、小さな変化に気をつけないとだめなんだなと改めて思いました。
そして浸水ナシは・・・もうしません(笑)。
でもやってみてよかったです。
パスを頂いたごはんがいかに自分に合っているのか、食べやすかったか、改めてわかりました。
考えたら今までずっと電気で炊いていたごはんをここ6週間ほどはガスとはいえ、火で炊いたごはんなのですよね。
しかもスイッチポン!とは違い、ずっとつきっきりで愛情込めて・・・。
そのエネルギーの違いは大きいですね。
この違いが変化に現れないわけがない!そう思います。
そして体のことだけではなく、自分を取り巻く流れにも変化が現れています。
言葉はおかしいけど、“良い希望、正しい思いなら叶っちゃっていいんだな”そんなことが感じられています。
逆境に対しては立ち向かうくせに、希望を言うことに憶病だった私は、中川式玄米を食べ始めて、少し“幸せになる勇気”を持てるようになった気がしています。
さ!今日もモリモリ食べて、希望を形にしていこう!
« ご報告です | トップページ | 福岡の不動産事情 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ご報告です | トップページ | 福岡の不動産事情 »
やっちまうこともある!!!!!!!!
幸せは歩いてこない♪
また歌っちゃったよ~。
どんな希望でも地に足をつけようとすれば叶うよ☆
根ざそうとする力。それが希望さ~。
ほら、お花は種を撒いて土の中でえんやこらっとねっこをだして、上に伸びようとすればさくよね。
(ずばり陰陽じゃー。上に伸びる力と下に根を張る力ね)
いまのぢゅんちゃんなら大丈夫、大丈夫!
弥生時代の蓮や稲も現代に花を咲かせ実ったというし!
次はGO!福岡炊きだ~・笑
投稿: BR_GIRL | 2009年7月17日 (金) 17:10
BR_GIRLちゃん
んだね~~~(笑)。
でもみごとな失敗って笑えるね!
これは精神的にいいかも^^。
大きくずっこけて、次は大きく一歩踏み出すみたいな!
200年の時を超えて咲いたハスの花の話を友人と最近したところでした!
秋田の千秋公園というところに植えてあるの。
すごいパワーだよね。
形として見えてくるのには、時間がかかることもあるね!
さて!今日、すごいものが届いたよ
!
あとでメールします!
ありがとね!
投稿: ぢゅん | 2009年7月17日 (金) 17:17