動き出しました
この一ヶ月ひたすら母の手料理を食べ、父の加圧トレーニング&マッサージを受け、家の中で安静に過ごしてきました。
今週に入り、病院に行く体力ができてきた感じだったので、福岡でお世話になるリウマチ内科の病院に行ってきました。
まだ痛みは全身にあり、そとでは車椅子ですが、血液検査の結果が驚くほど良かったのです。
「なにか問題があったら夕方までに電話します」と医師に言われていて、帰って2時間ぐらいしたら電話が!
母がびっくりしてドキドキしながら出たら、先生が「びっくりするかと思ったんだけど、良い知らせは早いほうがいいと思って♪」とわざわざ電話をくれました。
炎症を表すCRPは0.5と限りなく正常にちかい数値!
先生もびっくりの数値です。
そして貧血も治り、ミネラルバランスも最高というお言葉を頂きました。
秋田を出るとき、2つの病院で「こんなになるまでリウマチの薬も飲まずに何してたんだ」くらいのことを言われ、体の痛みと心の痛みを抱えて過ごしていただけに格別にうれしかったです。
そして今日は整形&リハビリを受ける病院に。
あらゆる角度からレントゲンを撮ると、結局、リウマチによる骨の変形はあちこちに見られ、件の股関節も先生の目から見るといろいろ治療方法が浮かぶらしいのですが、とりあえず希望通りリハビリを受けつつ、一個一個目の前の状況に対処していくことになりました。
そこで今月の目標!
○トイレにひとりで行けるようになる!
○家の中で杖なしで歩けるようになる!
○外での車椅子では一人で乗り降りできるようになる!
です。
小さなことからコツコツと(笑)。
ガンバリマス
そして母のご友人からの差し入れが~~♪
まずはKさま♪
バラフ(アイスプラント)上とグラパラ下。
これ、ふっしぎ~なお野菜の名前です。
水滴がついたようなバラフはなんと塩味!
しゃくしゃくした歯ざわりがおいしい!
多肉植物のグラパラはすっぱい梨のような香りです。
ほかにもお野菜がいっぱい届きました。
調べてみるとどれもカルシウムたっぷり。わたしの状態を理解して、さりげなく、そして心までワクワク元気になるような届け物を考えてくださる・・・ありがたいです。
もうひとかたはHさま。
こちらは心を込めて作ってくださったお料理♪
テーブルに並べるだけで豪華な食卓です。
しかも母の負担をできるだけ減らそうと考えてくださり、病院に行く時間を見計らって、病院のロビーに届けてくださいました。
久しぶりに帰ってきた福岡は、母の周りに素晴らしいお友達が増えていて、胸が熱くなるメッセージが毎日届きます。
今週末からわたしも新居を整えます。
この地で新しいステージが始まります。
わたしなりに充実のときが過ごせるようにリハビリがんばります。
« 整えるということ | トップページ | 新しいおうち♪ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして。
むそう塾つながりで、以前より拝見させていただいております。なかなかコメントする勇気がなかったのですが、いつも、とても元気をいただいているので、お礼を言いたくて・・・。
福岡でご両親のもとで過ごされて、よい数値がでてよかったですね。
投稿: goldy2 | 2009年9月 4日 (金) 10:48
こんにちは。
先日はmyさんのところでご挨拶いただき、ありがとうございました。
検査の結果がよかったとのこと、なんだか私まで嬉しくなってしまい、コメントさせていただきました。
ぢゅんさんの新しいステージ、陰ながら応援しています。
また遊びにきます。どうぞよろしくお願いします。
投稿: honwacafe | 2009年9月 4日 (金) 16:51
ぢゅんさん、この記事を読んでとっても嬉しくなりました


血液の数値が良いっていいですね!
ご両親やお友達、だんな様の愛で是非是非元気になって下さいね
遠くからですが、応援しています
投稿: colorful-heart | 2009年9月 4日 (金) 23:50
ぢゅんさん、こんにちは。

ですね!
新しいステージの始まりですね
順調に回復されてる様子や、ぢゅんさんの喜びが伝わってきて、胸が熱くなりました。
私、ブログを作ったんです。
ぢゅんさんのお加減が良くなられたらお知らせしようと、ずっとこの日を待ってました。
ブログ名「・:*:・゜☆ キラリ ☆。・:*:・」
HN:ふみよ丸
URL:http://fumiyomal.exblog.jp/
ぢゅんさんのブログをリンクさせてもらっても、いいですか?
投稿: ふみよ | 2009年9月 5日 (土) 11:49
ぢゅんさん、お久しぶりです。
よい方向へ動いていること、とてもうれしいです。
キラキラした輝きを感じます。
少しづつ、確実に。私もヨイナガレに乗りますね。
投稿: springarden(Ni) | 2009年9月 5日 (土) 18:25
それから、やっと、ぢゅんさんのブログをリンクできました。どうぞよろしくお願いします。
投稿: springarden(Ni) | 2009年9月 5日 (土) 23:05
ぢゅんさんこんにちは!
検査結果が良くて私も嬉しいです!
きっと担当の先生も嬉しかったのではないでしょうか。良い事を早く知らせたいなんて、気持ちの良い方ですね♪
ご両親といい、ぢゅんママ(←もう勝手にこう呼ばせてもらってます(^w^))のお友達といい、温かくてさりげなく気遣いの出来る方々(まさに大人ですね!)に囲まれて、これもぢゅんさんの人徳(^O^)
みーんな見守ってくれてるから、焦らずゆっくり整えていってください♪
投稿: T | 2009年9月 6日 (日) 13:46
ぢゅんさん
福岡で、頑張っているんですね~。
20年以上も前でしょうか、ある先生が「頑張るって文字がすでに辛いよね~。カタクナニハルって書くでしょう。辛いことなんだよね。」って。あーそうねって思って、違う言葉を探すとなかなかいい言葉が見つからず、英語でもぴったりくる表現はなかったりして。とても日本的な言葉なのでしょうか・・・。いい言葉を見つけたいものです。
頑張る・・・って表現が好きでなくなって長いのですが、これに代わる言葉を思いつかないことも多いんですよね。
でも、数値も良くなっている・・・ご報告をみてうれしい気持ちです。
9月のシルバーウィークにお正月から久々に実家に帰ります。年に1度か2度の帰省です。
福岡の食べ物を満喫したいと思っています。
Mayumi
投稿: Mayumi | 2009年9月 6日 (日) 22:25
goldy2さん
はじめまして!
コメント頂きありがとうございます。
なのに、お返事遅くなってすみません^^;
ちょっと引越しでバタバタしておりました~。
「元気を頂いている」その言葉でわたしも元気にしていただいています
ありがとうございます!
今後もどうぞよろしくお願いします!
投稿: ぢゅん | 2009年9月 7日 (月) 17:59
honwacafeさん
わあ!引っ越しても秋田のお仲間が増えるのはとてもうれしいです!
コメント頂き、ありがとうございます。
今回の結果で「もう病人ではなく、ケガ人だ!だから治す!」みたいな気持ちになりました。
こちらはまだまだ暑いです。
秋風に体調を崩さないように、ご自愛くださいね。
わたしも遊びに行きます!
投稿: ぢゅん | 2009年9月 7日 (月) 18:02
colorfulりん
ありがとうね~
今日からリハビリも始まりました。
少しずつ、少しずつ、理想に近づけるようがんばるね。
また秋田のときのようにcolrfulりんをお迎えできるようにするからね~!
投稿: ぢゅん | 2009年9月 7日 (月) 18:31
ふみよさん
ありがとうございます!
少しずつですが未来が見え始めています。
福岡はまだまだあったかいので、筋肉が柔らかいうちにどんどんリハビリしたいと思っています。
ブログ開設!おめでとうございます
ふみよさんの感性あふれる記事、楽しみにしています!
わたしのほうこそ、リンクよろしくお願いします!
投稿: ぢゅん | 2009年9月 7日 (月) 18:34
Niさん
コメントありがとうございます!
Niさんのお言葉うれしいです
わたしもまた良い報告ができるようにがんばりますね。
リンクの件、うれしいです!
ありがとうございました^^。
投稿: ぢゅん | 2009年9月 7日 (月) 18:38
Tさん
ありがとうございます!
頂いたはがきを見ながら、もりもりご飯を食べています
こちらの担当の先生は数年前から入院のたびにお世話になっているので「ひさしぶり~~♪」ってノリでした(笑)。
病院には泣かされることが多いので、この先生の対応はうれしかったです。
近所の方から、親戚から、ご友人から、早くも熱い歓迎を受けていて幸せです♪
いつもありがとね~!
投稿: ぢゅん | 2009年9月 7日 (月) 18:52
Mayumiさん
はい!がんばってます!
わたしも一周まわって、頑張るがまた好きになりました。
だって何が何でも頑張らなきゃいけないときってやっぱりあるし。
それを「がんばってるね」って認められたらうれしいときもあるし!
お気持ち、ありがとうございます
福岡に帰られるんですね!
シルバーウィークかあ~!
来年の帰省の頃にはご案内できるくらいになっているといいけど、今回は間に合わないかも・・・
投稿: ぢゅん | 2009年9月 7日 (月) 19:03