« 復活! | トップページ | 大濠公園さんぽ »

2010年2月15日 (月)

おいしいよ~

冬にこたつにみかんって風景は少なくなりましたが、やっぱりおいしいですね、冬の柑橘系は。
最近、毎日違う種類のみかんが食べられます。

おとといはお向かい様から頂いた“でこぽん”。
昨日は母が樹木学の帰りに買ってきた“はるみ”。
今日は母のお友達から送られてきた“晩白柚(ばんぺいゆ)”。

最近、みかんの消費量が減って、九州のみかん畑では収穫もされずに木についたまま捨てられるみかんが増えてきたとか。
農家の方達も地域の企業も必死で打開策を考えていらっしゃいます。
例:皮むき冷凍みかん、その名も“むかん”

九州に帰ってきて改めて柑橘系の果物のおいしさを感じています。
冬のビタミン不足にいかがでしょう^^?
100212_203542_ed

こちらは“でこぽん”です。
見事なでこっぷりでしょ


もうひとつのブログ“私的辞書のススメ”もよろしくお願いします。

« 復活! | トップページ | 大濠公園さんぽ »

コメント

わたし柑橘大好き~!
生まれた千葉にも伏姫みかん(千葉が舞台の里見八犬伝に出てくる伏姫からとったらしい)なるものがあるよ~。

柑橘ってお菓子メーカーの方と話したけど、
やっぱり皮むくのがネックみたいね。
皮むくときにする香りが、体温と溶け合って
これまたいいんだけどねー。


いいねぇ、デコポンのこのでこっぷり!
イキの良さを感じます☆

ぢゅんさん、お元気ですか?
ピンクになって、急に軽やかなイメージですね^^
今年の二月は本当に寒くて、東京も雪が一杯降っています。今日も雪の予報。。。
でも、気分だけでも春を感じたいですよね!
春が待ち遠しいです
でこぽん、今年は東京の八百屋さんでもよくみかけるような気がします!私も頂いてみようと思います♪

おおぉーすごいデコっぷりだ!(笑)
しばらく飾って眺めていたいかも?

BR_GIRLちゃん

お~、すてきな名前だね~!
それに比べてでこぽんって

でもほんと、みかんの香りって元気になるね!
アロマセラピーでもオレンジは“楽天的”で“元気”なエネルギーをくれるね。
厳しい日本の冬には必要なエネルギーかも。

yukarinりん

寒そうだね~、東京!
風邪ひかないように元気に過ごしてね。

ちょっと気分を変えてみたくなりました^^。
軽やかに毎日をすごせますようにって!

遅ればせながら、ブログリンクさせていただきました!

myさん

でこぽんに詰まった元気、ぺろっと頂いてしまいました^^。
みかんひとつで笑えるって幸せです!

昨日、夢でmyさんがおいしいスィーツを作ってくれました。
ごちそうさまでした(笑)!

この記事へのコメントは終了しました。

« 復活! | トップページ | 大濠公園さんぽ »

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ