ものごとは・・・
最近出会ったDVDの、リウマチ専門医の言葉に次のような一節がありました。
“ものごとは二度、作られる”
心理学やスピリチュアル系ではよく言われる言葉です。
一度目は頭の中で「イメージ」として作られ、二度目は「形」として現れるといったことなのですが、何事もイメージが重要!という意味です。
その医師は治療で一番重要なことは“治った自分を明確にイメージすること”と言っています。
その治療方法などは二の次だと。
病人が病人のままなのは、病気を見ているから。
自分の生き方をみつめることができれば、もう病人としてではなく生きられると。
どうですか?
これっていろんなことに当てはまる気がします。
話は変わりますがソフトバンクの孫会長が子どもの頃の話をしていました。
“子どものとき、キャッチボールをしていて、友達は「野球選手になりたい」と言っていましたが、ぼくは「球団を買いたい」と思っていました”と。
なんちゅー子どもじゃ!と思うけど(笑)、いまその通りになってるよね。
何が出来るかって結局、何を思い続けられるかってことなのかもしれません。
だからいまお金が無くても、いま体力が無くても、いま時間が無くても、“思う”ことができるならばそれは可能なことになる!と思うのです。
そして明日の自分がその“思い”に向かって一歩進めているといいね。
« 大集合! | トップページ | 秋季キャンプ、ハジマル! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
出来ないと思っていたら、できない。
出来ると思えば、できる。
シンプルですが、その通りです。
ジョンレノンも歌ってましたね。
Imagine all the people
Living for today...
なんだか元気で、やっていても、そうでなくても、僕はぢゅんさんにかなわないなぁと思うんですよ。
うん、頑張ります。
投稿: papa | 2010年10月 7日 (木) 16:29
最近何もかも諦めモードで…と言ってもマイナス思考という程ではないのですが。なーんか努力しない自分が居たんですよねp(´⌒`q)
思うチカラ、ハッと気付かされました!イケナイイケナイ(≧ヘ≦)目を覚まさなきゃ!!!!!
ぢゅんさんありがとうね♪ちょっと泣きそうになっちゃった。ぢゅんさんも思ってる?イメージイメージ!イメージするならタダだもんね(笑)
にしても孫少年、スゴイ…
投稿: T | 2010年10月 7日 (木) 17:44
最近親不知を抜きました。
そういえば、歯も2回作られるね~。(乳歯と永久歯)
孫さん!時事&地域ネタとはいえ、凄すぎ・笑。
とりあえず今はお腹すいてきましたっ・汗。
投稿: BR_GIRL | 2010年10月 8日 (金) 19:01
脳の画像とその人の反応を関連づけた本など読んで
脳が現実をつくっている・・と思いました。
でも、
脳画像と認識が一致する場合とそうでないときも。
ある修道女の剖検をしたらアミロイド斑だらけ、その修道女はアルツハイマーの遺伝子を保有していて、海馬など重要な場所があらかたぼろぼろの脳だったそうです。
でも、最後までとてもしっかりとして人の指導をしていたと。思いが遺伝子にまで影響していたのか、とかかれた本を読みました。
想いで、脳のニューロンや、出る物質にも変化がある。
現実の構築物を脳の中につくっている。
想いは、物質を作る力がある。
でも
物質(脳)の形(病変)に
想い は 規定されない。
としたら、
想いはどこからやってくるんでしょう。
心はどこから?
不思議ですね。
投稿: fanta | 2010年10月 8日 (金) 21:10
そうだと思いますー。
思い「続ける」のが難しいんだけど!
難しいことこそ、シンプルなのですよねー。
投稿: まき | 2010年10月 8日 (金) 21:57
papaさん
何言ってるんですか~!

papaさんはわたしの3歩先くらいを行ってるんですよ。
わたしはまだまだ机上の人だけど、papaさんは行動に移しているじゃないですか。
いつもパワーをもらっています
話は変わるけど、イマジンに乗せて「想像してごらん。荻窪の無い、西荻窪を。」とか言ってるお笑い芸人いましたね(笑)。
投稿: ぢゅん | 2010年10月 9日 (土) 12:06
Tさん
どうしたの~?でも、人間そういうときもあるよ!
ネガティブな思いがあるから、反動でがんばれるってこともあるし。
いろんな思いを感じながら進んでいくんだね、人生は。
そうそう!タダでできることで最高の成果をあげられるなんてもうけもんだね^^。
楽しくがんばりまっしょ!
投稿: ぢゅん | 2010年10月 9日 (土) 12:10
BR_GIRLちゃん
歯の痛み、おさまりましたか?
大変だったね。
もうご飯は普通に食べられたかな?
孫さん、すごいっしょ?
大学時代にはもう2億稼いでたらしい。
それもね、「こんなものができるといいな」というイメージだけで、それが作れそうな教授を雇ったんだって。
報酬後払いで!
“思い”の強さってすごいね!
投稿: ぢゅん | 2010年10月 9日 (土) 12:14
fantaさん
想いはどこから?
心はどこに?
永遠のテーマですね~!
わたしはこう思っているんです。
心は“私”と“あなた”の間にあると。
あなたっていうのは、人だけじゃなくものであったり自然であったり夢であったり、自分以外という意味だけど。
言うなれば、それらとの“間”にあると。
だからとってもはかないけど柔軟で、そうかと思えば想像以上の力がでるほどパワフルなのではないかなと。
だから自分となにかの間にいっぱい絆がある人は、心がどんどん豊かになるんじゃないかなと。
ま、そんなことを考えています^^。
投稿: ぢゅん | 2010年10月 9日 (土) 12:25
まきさん
この記事書いたとき、まきさんのことを思い浮かべてましたよ~!
あ~、まきさんは思いをひとつ形にしたな~って^^。
たとえば“好き”っていうシンプルな気持ちだけが結局、お金より時間より、夢に近づけるパワーなのかもしれませんね。
以前“飛行機はなぜ飛ぶか?”っていう話をテレビでみました。
それは“鉄の塊が飛ぶと本気で信じた人がいたから”だそうです。
本気って強いね!
投稿: ぢゅん | 2010年10月 9日 (土) 12:29
え、そうだったの??
確かにひとつ形にはなったけれど、これを「継続」していくのは、また新たなパワーが必要だとすーごく思っているこの頃です。
最近ヘタレ気味だったので、ちょっと恥ずかしいなー^^;
また頑張らなきゃいけませんねー。
ぢゅんさんも一緒に続けていきましょう!!
投稿: まき | 2010年10月11日 (月) 17:40
ぢゅんさん、こんにちは。突然なんですが、「宮ぷーのレッツチャットで今日もおはなし」というブログで、今日、かっこちゃんが宮ぷーに言ってたの。「奇跡は起こすもの」って。こ、これはぢゅんさんに教えなきゃいけないと思って、とにかくコメントしてます。嫌でなかったらぜひ見てください。
投稿: noriko | 2010年10月13日 (水) 23:54
まきさん
そうだよ~^^。
うん!ひとつの山を越えるとまた次の山が見えてくるよね。
ゆっくりでも休み休みでも、止めなければ頂上には着くんだよね。
自分のペースを見つけながらがんばりましょう!
投稿: ぢゅん | 2010年10月16日 (土) 17:03
norikoさん
お~、この言葉、わたしのプロフィールと同じ言葉!
ありがとうございます^^。
自分の意思で生きようと決心した人はこの言葉にたどり着くんですよね。
大変なことも起こるけど、奇跡も起こす!
そう思ったら何かが動き出す気がします。
投稿: ぢゅん | 2010年10月16日 (土) 17:08
ぢゅんさん、こんにちは!
物事は二度作られる。
本当だなって思います。
思いと現実と!
私はもともと心配性だから、こうなるといいなと思うことあっても、本当に出来るかな?大丈夫かな?って、すぐに心配になっちゃうほうだったけれど、この数年、心や頭にあるってことは現実化するから大丈夫!って信じるようになったら、ずいぶん心配事が減りました^^
思いは叶うって本当ですよね!
それにしても、孫氏はすごすぎますね、スケールが違う
投稿: yukarin | 2010年10月17日 (日) 09:48
yukarinりん
コメントありがとう!
お返事おそくなって、ごめんなさい!
心配症になる気持ちもわかるわかる。
そんなとき、わたしは弱い自分との戦いだなって思う。
つねにポジティブってなかなか難しいけど、すこしでも実になる思考でいたいなとおもいます。
そのほうがたのしいもんね!
投稿: ぢゅん | 2010年10月28日 (木) 11:16