お年はいくつ?
先日、テレビでお笑い芸人のバカリズムさんが言ってた話が妙に心に残っています。
「女性と知り合ったとき、年齢を聞くと怒られるのが納得いかない!聞かれて恥ずかしいのは年齢に見合った生き方をしてこなかったからじゃないか!」と。
なるほど!って思ったんですよね。
年齢聞いて失礼な場合は、聞く側に相手を歳で値踏みしようとする気持ちがあるからであって、純粋に自分より年上か年下か、関係を築いていくうえで必要だと思って聞く分には失礼じゃないんじゃないかと。
韓国って男女関係なく初対面でまず歳を聞きますよね。
そして誕生月が一カ月でも早い場合は「オンニ(お姉さん)」「ヒョン(兄さん)」などと呼び、敬意を表します。
韓国に初めて行ったとき、ガイドさんにいきなり年を聞かれびっくりしたけど、「オンニ、オンニ」となつかれ嬉しかったのを覚えています。
小さい子に「お年いくつ?」と聞くと、すっごく得意気に「さんちゃい!」とか返事が返ってきたりしますよね。
あれはきっと、「三歳なの!大きいでしょ!えらいでしょ!」って自信がみなぎってるんだと思う。
バカリズムさんの話を聞いたとき、わたしは年に見合う生き方をしてきただろうかと反省したんです。
だからこれから胸張って年を言えるような生き方をしようと誓いました。
「おいくつですか?」「39ちゃい!」って!ちがうか!(>0<)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント