「きれいごとを言うな!」 by トータルテンボス
昨夜観たお笑い番組にトータルテンボスというコンビが出た。
農業高校畜産科の先生と生徒という設定。
先生「ここが牛舎だ」
生徒「牛って近くで見るとかわいいですね」
先生「これが肉だ」
生徒「え~、こんなにかわいいのに~」
先生「汚い顔してきれいごとを言うんじゃない!!」(オチ)
ま、お笑いだからこそ許されるフレーズですが、一理あると思ったんです。
汚い顔という物理的要素は別にして、きれいごとってなんか裏がある気がする。
それは自分の状況や行動と言葉がかけ離れた感じ。
悪意のない攻撃のような感じ。
だからわたしはきれいごとではなく、“普通ごと”にそって生きようと思っています。
“人の物を盗まない”とか“親を大事にする”ってきれいごとではなく、普通の事でしょ、当たり前の事。
だから普通のことを普通にできる人間でありたいと思います。
じゃあ、普通って?と言われたら、一番近いのは“自然なこと”ですかね。
普通って“普遍的に通じる”ことだと思います。
自然に沿った生き方。
人間のエゴを出さない生き方。
個人の利益だけを追わない生き方。
それを普通にできればいいなあ、笑顔で。
あ、ちなみにトータルテンボス観てるときはただただ爆笑してましたけどね^0^。
« パーコーメンの味 | トップページ | 新作に向けてビーズ発注 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント