« 夫、帰宅^^ | トップページ | 自律神経免疫療法の新見解 »

2013年1月23日 (水)

松葉杖、その後

117
先日、新しい松葉杖を買ったお話をしましたが、今日はリハビリ室の先生たちに初お目見えでした。

プロの意見を聞こうと思ったら先生たちにとってもはじめての形だったらしく、逆にいろいろ聞かれました。

どこで買ったの?重さはどう?値段は?などなど。
「いろんな患者さんがいらっしゃるので参考になります!」って。

プロから見ると、脇にあたる部分が従来のものより柔らかい素材なのがいいよと。
脇には指まで繋がっている神経があるので、それを痛めると指がしびれたりするそうです。
わたしは脇に体重をかける使い方なのでさらにタオルを巻いています。

値段は定価で二本セット19000円だったみたいですが、取り扱っている会社によってサービスがあるので、自分の好みと照らし合わせて探してみるとよいと思います。

ただ、なんども言っちゃいますが重い!
上半身に問題がない方は良いと思いますが、わたしは一日の終わりには腕がパンパンになります。それも腕のトレーニングと思っています。
折りたためるというのがメリットらしく、持ち運びに荷物にならない!ということらしいのですが、わたしは折りたたむことはありません。

なにかご質問があれば遠慮なくコメント欄にでもご連絡下さい^^。

« 夫、帰宅^^ | トップページ | 自律神経免疫療法の新見解 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ