エレベーターで・・・
先日、夫と車椅子でエレベーターに乗っていると、男性が入り口近くに乗ってきました。
私たちがさきに降りようとして「すみません(^^)」と声をかけると、ものすごく慌てたあげく、「はい!」とエレベーターの壁にへばりつきました。
「ありがとうございます(^^)」と降りたあとの私たちの一言目は「忍者か!」でした。
いや、お兄さんのなんとかしなきゃという想いは伝わってきたんだけど、小学生じゃなし、一歩外に出て「どうぞ。」という方が大人の男としてスマートじゃないかなと。
しかも私たち以外にも降りる人はいたし。大の男が壁にへばりついたところでエレベーター内はそんなに広くはならないの。
なぜか気になったのは、以前小学生三人組とエレベーターで一緒になったことがあり、そのときの彼らの対応が素晴らしかったのが心に残っていたからです。経験の違いなのか、感性の違いなのか。
街に出たときに相手のことを考えて行動できる余裕を持ちたいなと改めて思ったのでした。
« 久しぶりのリハビリ | トップページ | 夫メシ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント