« 自律神経免疫療法 ~Oリングテストのお話~ | トップページ | オーダーメイドリング、お届け♪ »

2014年11月 1日 (土)

自律神経免疫療法 ~がごめのお話~

今回、小川先生から“とにかく足裏を刺激しよう!”というメッセージを頂きました。

足裏は第二の心臓、第二の腸とも言われ、刺激することで内臓が整います。
でも私の場合、立っている時間が圧倒的に少ないため、胃腸が動かず、正常の半分しか胃酸が出ていないそうです。

よっしゃ!では早速、オステオパシーの先生に頼みます!ということで外からの刺激は確保!
そしたら、小川先生が、「お土産~♪フコイダンとアルギン酸だから毎日食べてね♪」といってくれたのが“がごめ昆布”です。

111 「ふこいだん、あるぎんさん♪」と呪文のように唱えながら福岡に戻り、調べたら、あらまあ、ほんとにすごいのね、がごめさん!

水でもどすとネバネバがすごいんですが、ここにフコイダンとアルギン酸がたっぷり入っているらしい。
簡単に言うと、消化能力は高めるわ、抗がん作用はあるわ、免疫力はUPだわ、素晴らしい!

また今回で薬も一種類減ったし、自然治癒力を手助けしてもらうアイテムもあり、心強いです!

地道だけど確実な変化になると思います(o^-^o)。

« 自律神経免疫療法 ~Oリングテストのお話~ | トップページ | オーダーメイドリング、お届け♪ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ