⑮ 手術の準備 その5 計測編
人工関節手術への道のりシリーズ
⑮ 手術の準備 その5 計測編
昨日は術前最後のリハビリでした。
先生と「次会うときはこうなる~?」「こうできてる~?」とキャピキャピしながら、話しました。
そんな中、今の状態を計測しておくことにしました。
まずは足の太さ。
一概には言えないけど、筋肉量の増え方の目安になるかなと。
ヒザから上10cmのところ 33cm
ふくらはぎの一番太いところ 29cm
足首の一番細いところ 19cm
体重 39kg
これが歩けるようになったらどんな変化をするか^^。
具体的な数字で確認しておくと目標にもなると思います。
つぎは本日のメインイベント~~~!
10m歩行競争!
競争はしないけど、自分との闘い?
リハビリ室に書かれている10mラインを歩く。
ヨーイスタート!
松葉杖の音が響く・・・。
10mってボルトだったら2秒くらい?
結構長いな~って思いながら歩いたら!
はい、記録!1分6秒!歩数50歩!
自分では1m2秒で、20秒くらいで行けんじゃね?くらいに思ってたから、体内時計ドンだけくるってんねん!って感じ。
やはり理想と現実は大きく違うものだなと思いました。
が、これもまた、理想への過程です。
変化が楽しみ!
昨日は私の先生に3人も学生さんがついて勉強していたのですが、10m歩くとき、4人が私の周りを囲み、同じ速度で歩いていて、(なんか、SPみたいだな!誰からも狙われてないけど!)と思いながら歩きました。
あ、そんなこと考えてたからタイムが遅かったかな^^;?
ともあれ、次回は4月!
術後の計測が楽しみです。
« ⑭ 手術の準備 その4 自律神経免疫療法的アドバイス | トップページ | 春の味♪フキノトウ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント