« 術後17日目になりました | トップページ | 退院決まりました »

2016年3月30日 (水)

術後20日目になりました

術後20日目になりました。

手術前、執刀医の先生に「今回のゴールは車イスに座ること。ヒザの手術がまだだから、歩けないからね」と言われてました。

はい!了解!一歩一歩ね!と思っていましたが、実際術後生活してみると、何にもできねえ!!

シモの世話からお風呂から着替えから食事から、ぜーんぶベッドの上!
こんな状態で家に帰って生活はできん!

よし!立つぞ!数歩でもいい!歩くぞ!それができるまでは帰らん!
と決めました。

先生が毎日来室し「車イス乗れた?」と聞く。「まだです」と答える。
でも心の中では〝先生!わたしのゴールはそこじゃない!立つ!歩く!〟と叫んでました。

たとえ骨格上あり得なくても、筋肉上ムリでも、やるんだ、くそ!なめんな!の勢い。

術後5日目、立とうとする。びくりとも動かず。激痛。号泣。看護師さんに「普通は痛くてまだリハビリも始めとらん時期ですよ」と慰められる。

7日目、立てた!でもまだ80パーセントの体重をリハビリの先生に支えてもらう。足ブルブル、怖くて痛くて仕方ない。先生が立てないといった意味がわかりすぎて悲しい。

8日目、昨日より足に力が入る!立つ!そのまま車イス移乗成功!ここか?先生のゴールは?
でもリハビリの先生の介助だからまだしも、両親に40キロの体を抱えてもらうのは忍びない。もっとだ!わたしのゴールはもっと先だ!

12日目、松葉杖で自立。30秒くらいが限界。足は鉛になったかのように一歩も動かず。
この夜、考えました。ヒザが固まって前に足が出ないなら、後ろに引いたらどうかと。

13日目、松葉杖後ろ向き歩行に成功!2メートルだけど移動できた!いけるぞ!

そして数日間、後ろ向き歩行に磨きをかけるべく、特訓。部屋でトイレまで移動したり、リハビリ室で距離を測ったり。執刀医の先生来室のとき、もう後ろ向き歩行のことを知ってて、「普通はできんぞ!おれはできん(≧∇≦)!」とノリノリでした。

18日目、ついに松葉杖前向き歩行に成功!!やったあ!
やるって言っただろ!こんにゃろめ!って感じ!えらいよー、すごいよー、足くん!アンタ最高だよー!

一気に生活が見えてきました。ちなみに父母にもリハビリの先生の指導で立ち上がりの介助してもらうと、「軽い!ふわって感じ!」だそうです。自分の筋肉で支えはじめたんだね。

ということで、退院、決まりました\(^o^)/

今日の沁み歌。
〝 どこまでやれるか 自分を試したいの
そうよ変わるのよ わたし〟
映画『アナと雪の女王』より

« 術後17日目になりました | トップページ | 退院決まりました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブページ