歩いたっぽい練習、開始!(術後48日目)
歩くというのは、片足に体重が全部乗ることが可能になるということですよね。
これがなっかなか難しい!
痛ったいし!グラグラするし!
最初の一歩が全然でない。
それで実用的な松葉杖での歩行練習を先にしているわけですが、そろそろ飽きてきた(#^^#)。
昨日、先生に「松葉杖なしでなんか動きたい」と伝え、
まず立って脇を支えてもらい、真横に足を動かし移動する練習。
お!意外と動ける!
では前に移動しよう!お!ちょっと出たね!7か月の赤ちゃんくらいのあんよ
ということで!
自分の姿勢を鏡で見てみよう!ということで、なんと後ろから脇を支えてもらい、歩いてみることに。
「あ~~~~、思い出した!歩くってこういうことだった!」という感覚!
体重は支えてもらっているとはいえ、足がまっすぐ前に出る!顔上げて歩ける快感!
夫にこの動画を見せたら
「歩いてるよ!」「すごい!!」と大騒ぎなので
「いやいや、後ろ見て!黒子がいるよ!」と言ったら
「見えん」って(≧▽≦)。
« 選挙に行きましょう! | トップページ | 福岡が青に染まる »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント