手帳に悩みふける日々②
手帳に悩みふける日々②
まずは“人は手帳に何を書くのか?”これを追求することにした。
ヤホーで『手帳 書き方 』と検索。
そしたら!
“食べたものをイラストで♪”
“コーディネートをイラストで♪”
“書くことない日はイラスト♪”
オーマイガッ!!
この国はみんなイラストレーターなのか!?
親子三代イラストレーターなのか!?
三度の飯よりイラストなのか!?
違う違う、そうじゃそうじゃな〜い!
わたしが知りたいのは、“デザイン”ではなく、“内容”なのだ。
そして、一番近くのデータ、夫に聞く。
“君は手帳を2個書いているね?三年日記には何を?仕事手帳には何を書いているのだ?”と。
「三年日記は家族のこととか何食べたとか。仕事は予定とか?」
“じゃあ、仕事の手帳は毎年捨てるのか?見返すことなどないであろう?”
「そんなことないよ。取っておくし、見返すこともあるよ」
“はあ〜!?過去の予定見てなんになる!”
「悪いの?ねえこれなに?」と言うから
“手帳の書き方に悩んでおる。”と言ったら「またあ〜?もう〜、好きにして〜!」と言われてしもうた。
〜つづく〜
iPhoneから送信
« 手帳に悩みふける日々① | トップページ | 手帳に悩みふける日々③ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント