伊勢丹のトイレ
伊勢丹に用事があって、ついでにトイレに寄ってみました。
多目的トイレは各階にあるわけではないので、一階からエレベーターで二階に上がる。
『使用中』の表示。
かなり待つ。
若い男性、車イスでもお子さん連れでもなく、スタスタと一人で出てくる。
どんな理由があるのかはわからないけど、もし余裕があるのでしたら、そこしか使えない人のために空けてくれませんか?
そして私たちが出た後、赤ちゃん連れの方が待ってるにも関わらず、すかさず入ろうとした若い女性。
キレイなお洋服が台無しだぞ。
理由があるかもしれないから、使うなとは言いませんが、順番は守ろう。
そんなこんなで、入ってみたら、これが!
補高便座!助かる!
多目的トイレは車イスから移りやすいように便座が低めに作ってあるのですが、ヒザの角度が取れないわたしには低すぎるのです。
それが解消、まではいかないけど、少し楽ちんなだけでストレスが軽減されました。
我が家の伊勢丹株急上昇。
その後のお買物が楽しくできました。
すべての多目的トイレに補高便座が設置されるといいなあ。
iPhoneから送信
« 今週の食ったもん♪ | トップページ | 訪問リハビリの戦利品 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント