熊本に診察に行ってきました。
脚の人工関節手術をしてくれた熊本の先生に
一年ぶりに会いに行ってきました。
この一年間の腕の手術の経過や感染症のこと
ジュエリー展入選の話や東京で生活を始めたことなどは
お手紙で報告していました。
レントゲンを撮って診てもらいましたが、なーんも問題無し!
先生の言葉のひとつひとつがこの一年の不安やがんばり疲れを
溶かしてくれました。
腕の手術後、半年経つけどまだ顔に手が届かない
リハビリが足りないのかな?という疑問に
先生は
「この手術での最高点までは到達してるよ。
110~120度曲がってる。
でも肩が動かないでしょ?だから届かない。」と。
手術後の自分のやり方がいけないのか
それとももっと時間がかかるのか
何をどうすればいいのかと思っていたことが
構造の問題だと指摘されて、サクッと腑に落ちました。
続けて先生は
「部分だけ見ないでね。全体が大事だから。」と。
たしかに!
手術前と手術後ではこんなに違うのに
できることも、生活の拠点さえも移して
理想に一歩一歩近づいている事実があるのに
腕のことばかり考えていた。
今の生活楽しいです!でもご飯のことばかり考えて
ちょっとヘトヘトですと言ったら
「いま、コンビニ美味いんだよ~!煮物もあるし!
疲れるほど考えない!
ダンス好きだったでしょ?それより踊っときなさい。
それにあなたにはほかにもやること、いっぱいあるじゃない!」って。
たしかに東京生活始めて“生活に追われて”た。
あんなに手術したんだからこれはできるようにならなきゃとか
自分の生活始めたんだからこれはきちんとしなきゃとか
自分で追いつめてできないことに苛立って、アカンアカン!
せっかく楽しめる環境に、いまやっとたどり着いたのに。
先生はこうも言ってた。
「健康っていろいろなんだよ。
五体満足でも不健康な人もいるし。
でもあなたは心が元気でしょ!
楽しみなさい、生活を!」って。
なんだか憑き物が落ちたみたいに心と体がスーッと軽くなりました。
先生すごいな!言葉だけでわたしの何かを治しちゃった。
今回改めて、私には心まで治すスーパードクターがついてる!
しかも何人も!日本全国に!と感じて心強く思いました。
よし!安心して暮らそう!
まずはそこから!
東京戻ったら、また新しいスタートです。
« 福岡帰省、1週間! | トップページ | サンキャッチャーの感想頂きました! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント