最近の食ったもん♪
一番若手の女子ヘルパーさんと作った水餃子。
“餃子の皮二枚を張り付けて使うと、水餃子のもちもち感が出る!”とテレビで言っていたのでやってみたくなったの。
一枚目の片面に水をたっぷりつけて、シソの葉を一枚はさみ、二枚目の皮をぴったり貼り付ける。
これに餃子の餡を入れ、半分の折って出来上がり。
一枚のものとどれほど違うか、確認するために数個は普通に包んでおく。
ヘルパーさんががんばってくれて、下ごしらえは時間内に終了!
あとは、食べる直前に5分ゆでるだけ!
いざ!実食!!
うん、うまいよ。うまい。
では、一枚で作ったほうを、、、うん!うまい!つるんと美味しい。
あれ?一枚で普通に作った方がおいしいのでは?
だって、2枚で作った方はちょっと硬いところがあったり、結局はがれてたり。
一枚はもちもち感はないけど、のどごしつるんで食べやすいし、具が多めに入れられるので味が濃い。
うん、今度から普通に作ろう!
そしてたぶん、モチモチ感多めの皮とか、水餃子用の皮とか、どっかに売ってる気がする!
それを見つけたらもう一度チャレンジしよう。
あ、でも水餃子自体はほんとに美味しかったよ!ごちそうさまでした。
« ポッドキャスト、最新音声記事のお知らせ 107 | トップページ | ぢゅん散歩 ~豪徳寺商店街編~ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント